私たち組織づくりLABOが、個人のキャリア支援に取り組むわけ
私ども組織づくりLABOのパーパス(社会的存在意義)は、ただ単に「強引に離職をひき止める」ことでも、一方「転職を煽る」ことでもありません。“ミスマッチによる不幸”を減すことです。
よって、私どもは 企業と個人、両方に伴走しています。
リテンション戦略とキャリア戦略、両軸から最適解を導く専門家。私どもは 両方を知っている人間だからこそ見える“真の最適化”がある と考えています。
私どもの役割は――“人と組織の最適な関係性”を論理的にデザインすることです。
「辞めるべきではない人が辞めてしまう」不幸をなくすために。
「辞めるべき人が、迷い続けて動けない」不幸をなくすために。
企業には 「本来残るべき人材が辞めない仕組み(リテンション)」 を、個人には 「本来進むべきキャリアを誤らない思考法(キャリア戦略)」 を届けています。

【有料記事(note)】
『「転職で後悔しない」最終チェックリスト。残るか・出るか、決める前に読む判断基準』
『「採用面接を勝ち抜くメソッド「出来るヤツと思わせる話し方」』